SDGs じゃがいもの収穫!! 梅雨に入る前に、🥔の収穫です。昨年も食べきれずに土のベットにお休みして(芽が出てしまう)頂きました。さて、出来栄えはGOOD!!大きい種イモを植えれば、リニューアルして美味しい大きなイモが収穫できました。特に今回は、じゃがいも専用の肥料を使... 2025.07.06 SDGs家庭菜園
家庭菜園 真珠の輝きホワイト6片!! 梅雨を迎えると青森県産ホワイト6片の収穫時期です。昨年の10月に植え付けをしたニンニク、1年の半分以上土の中で生育していました。収穫を始めました。皮を一枚ずつむいていくと、なんとまるで真珠の輝きです。早速、レンジでチン。バターを少々足し辛味... 2025.07.01 家庭菜園
家庭菜園 お化けキュウリになる前に収穫! 現在6月初旬、2月に種まきした🥒の勢いが増してきました。すでに食べきれません。カス漬けに塩もみでマヨネーズ・酢ずけ。後は、美味しいサイズで収穫して配達。😊 2025.06.27 家庭菜園
家庭菜園 コスパのいいキュウリ🥒 2月に種まきした夏野菜達〖🍅・ミニ🍅・🍆・🥒・ピーマン〗夏野菜達は、立派な花が咲いて実が出来始めています。しかし、別格の夏野菜が。それは、5月14日に初なりが始まりついに本日5本収穫しました。それは、キュウリです。発芽もよし、収穫も1位の座... 2025.06.15 家庭菜園
家庭菜園 インゲン豆の苗、植えました。 隣のお婆さんが、インゲン豆の苗を持って来てくれました。もう植える場所もないので、園芸で鉢に刺して使うリング支柱を使ってみました。鉢では、根の張る容量もすくないので地に植えてみました。さて、どうなるでしょうか!! 2025.06.14 家庭菜園
家庭菜園 『かんざし』のようなトマトの花 2月に種まきをしたトマト。やはり周りより少し成長が早そうです。現在、5月下旬大玉トマトもミニトマトも順調に実を付け始めています。特に、ミニトマトの花は頭に付ける『かんざし』のように大量に綺麗に花を咲かせています。これだけの花を実にしようと頑... 2025.06.08 家庭菜園
家庭菜園 夏野菜の行燈を外しました。 さすがに5月も中旬になると、天気も安定してきました。たまに寒かったりメチャクチャ熱かったりはありますが、夏野菜が好きな環境になってきたので行燈を外してみました。2月から種を植えて、丹精込めて育ててきました。隣人から「そんな大きな苗どこで買っ... 2025.05.30 家庭菜園
家庭菜園 ソフトボール大の玉ねぎ! 昨年植えた晩生の玉ねぎ(もみじ)の収穫が来ました。今年は、ソフトボール大のチョーBIG な玉ねぎを収穫しました。どうやっても消費できません。毎年、玉ねぎの苗を購入して植えるだけなので結構な量が収穫できます。毎年この時期になると、玉ねぎの宅配... 2025.05.29 家庭菜園
家庭菜園 青豆の種が大量!! 昨年、隣のお婆さんが青豆の枝豆を木ごと引き抜いてくれました。とても美味しかったです。しかし、今年はその青豆の種を大量に持って来てくれました。「残った種は料理して食べて見な!!美味しいよ!!」植え付けの時期が来ました。そのまま植え付けると鳥の... 2025.05.24 家庭菜園
家庭菜園 🍅トマトの花が咲きました!! 2月に(催芽処理をして)種蒔きをして大事に育ててきた大玉トマトとミニトマト、枝も太く成長して花が咲きました。ここまでで3ヶ月越え、花が咲いて青い実が赤くなり収穫までまだ2ヶ月位かかる予定。収穫時期には、病気も出ることがありと野鳥につつかれる... 2025.05.19 家庭菜園