その他 日帰り温泉に行ってきました😊 昨年より嫌な事を引きずって今年を迎えました。勿論、それよりももっともっと良い出来事はありました。結局、自分の気持ちの持ちようだと思います。気分転換をしよう♪(^^♪生前私の母が、父が亡くなって元気をなくして落ち込んでいたときに連れて行った日... 2025.01.06 その他
その他 令和7年元日・☼ 令和6年の元日は、大規模な地震がありました。早く復興できるといいなぁと願っています。混みあっている事がわかっていても、初詣に行ってきました。おみくじを引いてみました。**大吉**やったぁ~~なんかいい気持ちになりました😊帰り際、目の前で丁度... 2025.01.01 その他
愛犬 愛犬ゆずの洋服サイズ選択に失敗😢 人間の洋服もサイズを間違えると悲惨な結果になりますが、わんちゃんもスカート付のかわいい~~と思って購入した洋服がサイズが合わずなんかいまいち!!ただのおデブちゃんにしか見えません。再度チャレンジしてみました。今度は、可愛さは置いといて、温か... 2024.12.30 愛犬
家庭菜園 大根か?大根足か? 9月初旬に種まきした大根も旬となり、巨大化して畑から収穫して持ち帰るのも重くて重労働になってきました。もうすでに食べきることは困難なので、この寒風の助けを借りて切干にしてみました。(これでふとい大根2本とは思えないほど小さくなりました。)カ... 2024.12.22 家庭菜園
家庭菜園 干芋が美味しい!! 秋に収穫したサツマイモ(紅あずま)を、炊飯器で白米を炊く要領で(水は2~3cm位)普通炊飯するととっても上手に茹で上がりました。それを好みのサイズにカットして風通しの良い陽の当るところで2~3日乾燥させます。美味しい干芋の出来上がりです。で... 2024.12.18 家庭菜園
SDGs しわしわの春ジャガが秋ジャガにリニューアル! 春に収穫したジャガイモが夏を越した頃には、腐ってしまうものや芽がでてしまいました。10月末にしわっしわの芽の出たジャガイモをもう一度土の中に埋めて肥料を施しました。12月も中旬になると、さすがに寒さも師走と言う感じになって来ました。ジャガイ... 2024.12.17 SDGs家庭菜園
家庭菜園 美味しいブロッコリーを収穫🥦 異例の暑さが続き青🐛🐛の大発生も乗り越え、ブロッコリーの収穫時期がやってきました。もう2個も収穫できました。柔らかくてめちゃくちゃおいしい~です。今までは、農薬は絶対ダメと思っていたけれど使用方法を守れば全然大丈夫!!😊 2024.12.13 家庭菜園
SDGs 大和芋の収穫時期が来ました!! 3~4年前に初めて大和芋を頂き、食べきれずにその芋を種イモで植えて繋げてきました。中々上手に作る事ができませんでした。どうも葉が緑のうちは収穫がまだ早すぎるようで、すりおろしてもすぐ変色してしまいました。今年は12月まで我慢して葉の色が少し... 2024.12.11 SDGs家庭菜園
家庭菜園 白菜、初収穫!! 今日は、夕方より空模様が怪しくなってきたので早めに愛犬ゆずと散歩に出かけました。すると農作業をしている人から悲鳴が、「白菜が穴だらけで🐛だらけで食べるとこがない!!いっぱい🐛がでてくる。」😢これ何と聞かれたので、見てみるとヨトウムシの温床に... 2024.12.09 家庭菜園
愛犬 このもふもふの毛玉は何だ! 正解はダイエット中のゆずちゃんでした!獣医に行ってから1ケ月が過ぎました。先生から「飼い主の考えを改めなければ愛犬が足を痛めて病気になりますよ!!」そう言われて、まずオヤツをカットしたまでは良し。犬用の餌にササミを入れるとササミしか食べない... 2024.12.03 愛犬