老後

家庭菜園

インゲン豆の苗、植えました。

隣のお婆さんが、インゲン豆の苗を持って来てくれました。もう植える場所もないので、園芸で鉢に刺して使うリング支柱を使ってみました。鉢では、根の張る容量もすくないので地に植えてみました。さて、どうなるでしょうか!!
家庭菜園

『かんざし』のようなトマトの花

2月に種まきをしたトマト。やはり周りより少し成長が早そうです。現在、5月下旬大玉トマトもミニトマトも順調に実を付け始めています。特に、ミニトマトの花は頭に付ける『かんざし』のように大量に綺麗に花を咲かせています。これだけの花を実にしようと頑...
その他

松の木が大暴れ!

あちこちがもう大暴れです。こちらの除草がすむとあちらの草がボーボー(はぁ・・・)ふと上を見ると松の新芽が伸び放題です。松の木は【金食い虫】と言われる意味がよく分かります。父親が趣味で植えていた松の木、少しずつ減らさないと体がもちません。この...
果樹園

ぶどうの花が満開🌸

デラウェアと巨峰の花が満開になりました。ホームセンターで購入したどこにでもある小さな苗を、もう何年育てて(ただ枯れずに植えてあるだけ)いるだろう。一応、冬に剪定をして春に萌芽して赤ちゃん誕生となり整房して梅雨に病気が発生して終わり。😢今年は...
家庭菜園

夏野菜の行燈を外しました。

さすがに5月も中旬になると、天気も安定してきました。たまに寒かったりメチャクチャ熱かったりはありますが、夏野菜が好きな環境になってきたので行燈を外してみました。2月から種を植えて、丹精込めて育ててきました。隣人から「そんな大きな苗どこで買っ...
家庭菜園

ソフトボール大の玉ねぎ!

昨年植えた晩生の玉ねぎ(もみじ)の収穫が来ました。今年は、ソフトボール大のチョーBIG な玉ねぎを収穫しました。どうやっても消費できません。毎年、玉ねぎの苗を購入して植えるだけなので結構な量が収穫できます。毎年この時期になると、玉ねぎの宅配...
家庭菜園

青豆の種が大量!!

昨年、隣のお婆さんが青豆の枝豆を木ごと引き抜いてくれました。とても美味しかったです。しかし、今年はその青豆の種を大量に持って来てくれました。「残った種は料理して食べて見な!!美味しいよ!!」植え付けの時期が来ました。そのまま植え付けると鳥の...
家庭菜園

🍅トマトの花が咲きました!!

2月に(催芽処理をして)種蒔きをして大事に育ててきた大玉トマトとミニトマト、枝も太く成長して花が咲きました。ここまでで3ヶ月越え、花が咲いて青い実が赤くなり収穫までまだ2ヶ月位かかる予定。収穫時期には、病気も出ることがありと野鳥につつかれる...
果樹園

一軍・苺が実力発揮!!

昨年ランナーから育てた苺の生育の良い苗を一軍、どうしようもない苗を二軍としました。5月・一軍の収穫時期を迎えました。一軍・ちょっと手を抜き過ぎたかな、苺の実が小さいような???二軍でも手暑く保護すれば何とかなる事の証明の為、二軍に力を注ぎま...
家庭菜園

ニンニクの花芽が発生!

昨年10月末に青森県のホワイト6片を植え付けました。5月になると株の真ん中から次々とニンニクの花芽が発生してきました。焼肉などに入っている「ニンニクの芽」です。これを収穫しないと、花を咲かせて種を作る方にエネルギーを取られてしまうので本来の...