家庭菜園

R6年ブログ初投稿は、秋きゅうりだよ!!蟻とアブラムシの戦い再来。

ブログを始めて第1回目の投稿は、秋蒔ききゅうりでした。R5年末からパソコンを習い、丁度秋🥒の種を播いた所だったので投稿しました。「えーーもう秋きゅうり!!」1年前のブログを見ると、去年は9月の初旬には20本もの収穫が出来ていて、蟻やアブラム...
家庭菜園

R7年度/冬野菜・白菜は、まき直し!!

早めに種蒔きをしたはずなのに鳩に食べられたり暑さに耐えられなかった白菜。ひどい発芽率!!!もちろんまき直しです。種まき用の小さい育苗ポットだったら培養土が少しで済んでいいのかなぁと思って植えたけど、逆に失敗してしまいました。やはり、プロの野...
家庭菜園

毎日猛暑の最高記録😢今年も秋🥒が⤵

もうアツィ!!なんてもんじゃない。焦げるか溶けそうな毎日ですが、それでも時は過ぎて9月を迎えようとしています。昨年穴だらけにされた秋キュウリの葉っぱ今年こそはリベンジ。8月の中旬にポットに種まきしたが、暑さで育たない上になんと小さな青虫ちゃ...
家庭菜園

夫が野菜作りの腕を上げてきました!

大学を卒業して、仕事一筋で60歳で早期退職すると言った時はこの先どうなるのか?と思ったけど今も細々とアルバイトに農業に体力を維持して頑張っています。退職後より一から農業に携わり10年を越しました。私は、長男夫婦の土地に野菜を作り、夫は我が家...
果樹園

柿の収獲祭り・始まり!!

秋の農協祭りを開催していました。生前、義母がいま収穫している柿の木の柿を農産物の品評会に出したところ金賞を受賞しました。そのいい遺伝を持っているせいか、やはり色艶がとても良いです。【みんなが美味しいと言って食べてくれます。】今年は、裏年なの...
家庭菜園

種まきから2ヶ月のニンジンが収穫時期間近!

🥕🥕冬野菜編🥕🥕**ニンジン名=紅かおり**9月16日に種まき==種の袋にあま~いニンジン(紅色鮮やか、香りも抜群)と明記されている紅かおりの収穫がもうまじかです。まだだろうなと思いながら、本日ま引きをしてみました。結構大きく成長していたの...
果樹園

秋の収獲まつり【🍊早生みかん】

スーパーへ買い物に行くと、みかんの黄色が目に付くようになってきました。味見をしてみると、酸味が抜けて美味しい。(極早生みかんですね😊)我が家は、早生みかんなのでまだ酸味が抜けていないので少し酸っぱいです。まだ収穫期が少し早いのですが、実がた...
家庭菜園

キュウリとレタスが同居生活スタートしました!

秋キュウリを害虫から大事に守って育ててきたので、11月初旬(4日)にもかかわらず昨日もはるさめサラダできゅうりを食べることが出来ました。不織布をかけているので、まだ赤ちゃん🥒がたくさん付いています。もう成長はないと分かっているのですが、引き...
家庭菜園

トマトーン効果!11月にナスの収穫が可能に?

夏野菜の代表選手ナス、ツルぼけかと思いました!!トマトトーンを散布したところ、11月初旬立派なナスが初収穫出来ました。本日、ナスの丸焼きをして食べて見ました。柔らかくてとても美味しいです。まだ花と実が沢山付いています。翌日から強風と10度を...
SDGs

草むらいちごの本植えをしました🍓

🍓🍓冬野菜編🍓🍓前回、仮植えをしたいちごの苗が成長してきたので本植えをしました。11月になっても今日はとても暑く、2メイター程度を2列耕すのも休み休み結構大変でした。毎年、苗の根元には稲藁を水分の蒸発を防ぐ為に敷いていましたが今年はもみ殻を...