玉ねぎ

家庭菜園

昨年10月中旬に植えた極早生玉ねぎ収穫

3月に収穫予定の極早生玉ねぎ、少し小ぶりではありますが収穫してみました。いつも収穫時期まで待っていましたが、どうせ食べきれません。昨年の玉ねぎは食べてしまい購入していたので少し早いとは思いましたが収穫してみました。早生品種なので、とっても水...
家庭菜園

極早生玉ねぎ順調!!

昨年10月中旬に植え付けた極早生玉ねぎ(浜笑)がこの寒さに負けずに順調に成長しています。大事に保管していた昨年の晩生(おくて)の玉ねぎも、腐ったり芽が出たりで消費してしまいました。😢今日はカレーライスを作るのに玉ねぎを購入しました。畑の玉ね...
家庭菜園

玉ねぎ(もみじ3号)植えました!

極早生(浜笑)の玉ねぎを植えて2週間がたちました。随分大きく成長していました。今日、晩生種(もみじ3号)を植えました。2週間前もこのような風景だったと思うけど、こうして見ると随分成長したんだなぁと思いました。極早生は、3月の中旬頃から収穫。...
家庭菜園

超極早生の玉ねぎを植えました。

毎年10月15日(中旬)になると、早生種の玉ねぎの苗が50本の束で売り出されます。玉ねぎ担当は夫で他のことは良く忘れるけど、これは一瞬で売り切れてしまうので早々に買いに出かけました!超極早生タマネギ(浜笑=はまえみ)→→収穫は、翌年3月中下...