家庭菜園

家庭菜園

カラスが教えてくれたトウモロコシ収穫😢

毎日猛烈な暑さが続く今日この頃、そろそろトウモロコシ収穫だな!昨日までは大丈夫だったトウモロコシ。「あれカラスにやられた」とうとうその日が来ました。鳥は、朝がとても早いので明日には全滅かもしれない!!30個ほどのトウモロコシを全部迷いなく収...
SDGs

こぼれ種で立派なゴーヤ!!

今年もこぼれ種で芽を出したゴーヤ!昨年と同じ場所では連作障害がでるので、気持ち20cm位場所を変えて肥料を施して植え替えました。メチャクチャ猛暑が続きもうゴーヤの季節真っ盛り。もじゃもじゃの葉をかき分けると、なんと立派なゴーヤが育っているで...
果樹園

第1段🍈わくわくドキドキ夏の収穫祭!!

昨年は、メロンの苗を2ポット購入して植えましたが大失敗でした。知り合いのおじいちゃんが美味しいプリンスメロンをくれました。その味が懐かしくて、3月1日にプリンスメロン🍈の種まきをしてみました。もう少し先の収穫と思っていましたが、とうとうその...
家庭菜園

我が家の南高梅を梅干しに育てる!

春に綺麗な梅の花を咲を鑑賞した我が家の南高梅。ついに収穫の時が来ました。初の梅干しに挑戦した時は塩が少なくてカビてしまったり、まだ黄色に熟してない梅を漬けて漬け上がりが固くて美味しくできませんでした。昨年4Kgの紫蘇漬けがやっと完成しました...
SDGs

じゃがいもの収穫!!

梅雨に入る前に、🥔の収穫です。昨年も食べきれずに土のベットにお休みして(芽が出てしまう)頂きました。さて、出来栄えはGOOD!!大きい種イモを植えれば、リニューアルして美味しい大きなイモが収穫できました。特に今回は、じゃがいも専用の肥料を使...
家庭菜園

真珠の輝きホワイト6片!!

梅雨を迎えると青森県産ホワイト6片の収穫時期です。昨年の10月に植え付けをしたニンニク、1年の半分以上土の中で生育していました。収穫を始めました。皮を一枚ずつむいていくと、なんとまるで真珠の輝きです。早速、レンジでチン。バターを少々足し辛味...
家庭菜園

お化けキュウリになる前に収穫!

現在6月初旬、2月に種まきした🥒の勢いが増してきました。すでに食べきれません。カス漬けに塩もみでマヨネーズ・酢ずけ。後は、美味しいサイズで収穫して配達。😊
家庭菜園

コスパのいいキュウリ🥒

2月に種まきした夏野菜達〖🍅・ミニ🍅・🍆・🥒・ピーマン〗夏野菜達は、立派な花が咲いて実が出来始めています。しかし、別格の夏野菜が。それは、5月14日に初なりが始まりついに本日5本収穫しました。それは、キュウリです。発芽もよし、収穫も1位の座...
家庭菜園

インゲン豆の苗、植えました。

隣のお婆さんが、インゲン豆の苗を持って来てくれました。もう植える場所もないので、園芸で鉢に刺して使うリング支柱を使ってみました。鉢では、根の張る容量もすくないので地に植えてみました。さて、どうなるでしょうか!!
家庭菜園

『かんざし』のようなトマトの花

2月に種まきをしたトマト。やはり周りより少し成長が早そうです。現在、5月下旬大玉トマトもミニトマトも順調に実を付け始めています。特に、ミニトマトの花は頭に付ける『かんざし』のように大量に綺麗に花を咲かせています。これだけの花を実にしようと頑...