家庭菜園

白菜とブロッコリーがすごい成長!

🥦🥦冬野菜編🥦🥦さすが冬野菜ですね。朝晩、寒くなったのに元気!ポット苗を定植してから2週間もしないのに、すごい成長です。毎年ヨトウムシに植えた直後から根を切られてしまいます。そして葉っぱは、アオムシに食べられてスカスカです。このまま無事に成...
家庭菜園

ニンジンの芽がでました!

🥕🥕冬野菜編🥕🥕【ニンジン】夫は、10年前に定年になりそれからみよう見まねで野菜作りを楽しんでいます。今年は、「ニンジンはあまり食べないし安いから作らない」そう言われると、種は余っているのにニンジンがゼロは寂しいですよね😊😊ダイコン・カブは...
家庭菜園

秋キュウリが復活???

🥒🥒キュウリ編③🥒🥒今年、初めて秋キュウリを植えてみた所、時期が早かったのか気候がアツすぎたのか🐛🐛にやられました・・・・・本葉を全部カットして肥料を追加して様子を見ていたところ、少し変化がありました!なんと脇芽が成長して、キュウリの赤ちゃ...
家庭菜園

鉢のみかんの木を植え替えました!

🍊🍊果樹編🍊🍊果樹畑ちょっとした空き地があり、名もない温州みかんと大実のゆずの木を地植えにしました。鉢=10号(直径30cm)木の高さ=1m位ゆずの実は、昨年末6個収穫。名もなき温州みかんは、30個位果実がついて木がひん死状態なので根を崩さ...
家庭菜園

畑にポット苗を植えました・・・

🥦🥦冬野菜編🥦🥦③8月末に白菜とブロッコリーの芽出しをしました。黒ポットに植え替え、ホームセンターで売っている位のサイズになったので白菜とブロッコリーを植えました。まだまだ気温が30度越えで、モンキチョウやアゲハチョウが気持ちよく飛んで葉っ...
愛犬

ゆず(愛犬)お風呂に入る!

私の還暦祝いで我が家に知多から来てくれて、3年過ぎました。今日は、久しぶりに外に出ても日陰は気持ちの良い風が吹いています。ゆずの前足を見ると毛がボーボー!!にくきゅもボーボーです。お風呂に入れて足の毛をカットしないと・・・お風呂だ~~い好き...
家庭菜園

ナスでもつるボケってあるのかなぁ・・・

毎年夏野菜の準備を2月から種まきを始め4月末に植え付けます。ナスも順調に育って収穫を待っていたのですが・・・葉っぱが元気がありません。あわてて種をまきなおしましたが、こんどは地上部50cm位で葉っぱがなんと30cm近くあるようなビックサイズ...
SDGs

いちごの苗の仮植え

🍓🍓冬野菜編🍓🍓②暑い夏もお彼岸と共に朝晩すこしずつ過ごしやすくなりました。今年は全く雨に恵まれずいちごの苗を枯らしてしまいました。隣の畑の80歳を超えるおばあちゃんに苗を頂いたので仮植えをしました。1ケ月程苗を育てて本植えをしようと思いま...
家庭菜園

畑に冬野菜の種をまきました

🥕🥕冬野菜編🥕🥕①あまりにも長く猛暑が続き冬野菜の種をまく時期なのに畑の準備ができません(T_T)/~~~そんな時夫が耕運機で畑を耕してくれました。(人''▽`)ありがとう☆9月16日にダイコン・聖護院ダイコン・ニンジン・カブをまきました。...
家庭菜園

蟻とアブラムシとの戦い

🥒🥒キュウリ編2🥒🥒9月中旬になっても8月並みの猛暑の為、🦋🦋が気持ちよくキュウリの葉にとまっては卵を産卵😠おかげで葉っぱは蟻とアブラムシと青虫に占領され、すかすかになりもうどうにもならなくなり、葉っぱをぜーーーんぶカットしちゃいました。脇...