家庭菜園 美味しいブロッコリーを収穫🥦 異例の暑さが続き青🐛🐛の大発生も乗り越え、ブロッコリーの収穫時期がやってきました。もう2個も収穫できました。柔らかくてめちゃくちゃおいしい~です。今までは、農薬は絶対ダメと思っていたけれど使用方法を守れば全然大丈夫!!😊 2024.12.13 家庭菜園
SDGs 大和芋の収穫時期が来ました!! 3~4年前に初めて大和芋を頂き、食べきれずにその芋を種イモで植えて繋げてきました。中々上手に作る事ができませんでした。どうも葉が緑のうちは収穫がまだ早すぎるようで、すりおろしてもすぐ変色してしまいました。今年は12月まで我慢して葉の色が少し... 2024.12.11 SDGs家庭菜園
家庭菜園 白菜、初収穫!! 今日は、夕方より空模様が怪しくなってきたので早めに愛犬ゆずと散歩に出かけました。すると農作業をしている人から悲鳴が、「白菜が穴だらけで🐛だらけで食べるとこがない!!いっぱい🐛がでてくる。」😢これ何と聞かれたので、見てみるとヨトウムシの温床に... 2024.12.09 家庭菜園
果樹園 柿の木(7本)剪定終わりました。 実家の何十年物ののびきった、徒長枝が出まくりの太い枝を夫と3日間かけて剪定しました。実家は、5本もあるのに剪定なしの放置しっぱなしなので美味しくない柿がイヤイヤ30個!もう伐採してもいい位なのですが、木の直径が太すぎて素人には手に負えません... 2024.12.08 果樹園
家庭菜園 令和6年秋の収獲祭り終了しました😊 12月と言う言葉を聞くと、今年もあと少しで終わりなんだなぁと気持ちがせわしくなります。本日、宮川早生の最後の収穫が終わりました。秋の収穫祭りの結果発表です。😊😊サツマイモ(110個)・次郎柿(141個)・名なしみかん(26個)・興津みかん(... 2024.12.06 家庭菜園果樹園
愛犬 このもふもふの毛玉は何だ! 正解はダイエット中のゆずちゃんでした!獣医に行ってから1ケ月が過ぎました。先生から「飼い主の考えを改めなければ愛犬が足を痛めて病気になりますよ!!」そう言われて、まずオヤツをカットしたまでは良し。犬用の餌にササミを入れるとササミしか食べない... 2024.12.03 愛犬
家庭菜園 種まきから1ケ月半のキャベツにも穴が! 白菜とブロッコリーの被害が落ち着いたと思ったら😠今年キャベツが半端ない高額の値札がついています。種袋に記載されている時期に種まきをしているのだけれど、収穫は来年の4月からになっています。なんだまだまだ先じゃないか!何気なく食べていたキャベツ... 2024.12.01 家庭菜園
果樹園 鉢植えと地植えの🍊がどれだけ違うのか? 同じ位のサイズの温州みかん、興津早生(地植え)と名も無き早生みかん(鉢植え)の収穫が終了しました。興津早生みかん=19個(サイズL)・・名も無き早生みかん=26個(さいず極S)明らかに地植えの勝利です。名も無き早生みかんは、今年地植えにした... 2024.11.27 果樹園
家庭菜園 白菜とブロッコリーにベニカS乳剤を散布!! あまりにも虫の被害が激しいので、ホームセンターに行って殺虫剤を購入してきました。これ以上放置しておくと、白菜もブロッコリーも葉っぱは穴だらけで何もたべる所がなくなってしまうので断腸の思いで殺虫剤ベニカS乳剤を2回散布したところ少しだけ効果が... 2024.11.26 家庭菜園
家庭菜園 玉ねぎ(もみじ3号)植えました! 極早生(浜笑)の玉ねぎを植えて2週間がたちました。随分大きく成長していました。今日、晩生種(もみじ3号)を植えました。2週間前もこのような風景だったと思うけど、こうして見ると随分成長したんだなぁと思いました。極早生は、3月の中旬頃から収穫。... 2024.11.25 家庭菜園