hiro-masa

その他

カミキリムシかゴキブリか?いや違う

今日は、生ごみの日です。ごみを捨てて家に入ろうとした時、私の目の前を何か黒い物体がちょろちょろ歩いて横断して行きます。カミキリムシかゴキブリと思い捕殺しようと思ったが、あれちょっと違うクワガタ虫だ!!こんな所にクワガタが歩いているなんてびっ...
果樹園

夏の果物・・絶好調!良かったOR悪かった?

今まで全然収穫すら出来なかったメロン・スイカ・巨峰・デラウェアー達、今年それが大量に収穫できて美味しく食べる事が出来ました。勿論、親戚やら隣近所の方にもおすそ分けして喜んで頂きました。良かったのか悪かったのか、毎月お医者さんに血液検査に通っ...
家庭菜園

梅漬けが完成!!

我が家の畑で南高梅と青軸梅の実を6月に収穫しました。南高梅8Kと青軸梅1.4Kを15%の塩分で6月中旬に塩漬けして、7月中旬に紫蘇漬けをしました。本来なら8月のこの暑い夏の日差しに3日間干して梅干しにした方が良いのだと思うのだけど、干し過ぎ...
家庭菜園

毎日猛暑の最高記録😢今年も秋🥒が⤵

もうアツィ!!なんてもんじゃない。焦げるか溶けそうな毎日ですが、それでも時は過ぎて9月を迎えようとしています。昨年穴だらけにされた秋キュウリの葉っぱ今年こそはリベンジ。8月の中旬にポットに種まきしたが、暑さで育たない上になんと小さな青虫ちゃ...
家庭菜園

2番なりでも上出来のスイカ😊

9月にもなると、店頭ではスイカの姿をみるのもまばらになってきます。9月になっても猛暑で雨が降りません😢夏の野菜も人間ももう限界。しか~~しなぜかこの時期でも我が家の2番なりのスイカが、味の低下は有りますが大きさでは1番に負けないくらいの実を...
家庭菜園

冬野菜を種まきトレーにまきました!

猛暑の暑さに対抗するには、育苗ポットで暑さが収まるまでに大きくしよう。ブロッコリー・白菜・キャベツの種を植えてみました。何とか双葉が出たと安心もつかの間。なんとブロッコリーと白菜の双葉の葉っぱがない。抜かれて放置されている。何で???犯人は...
愛犬

愛犬・ゆずと夫の我慢対決!!

1代目の犬を飼う時「いぬなんか外で飼うもんだ!!」🐶があまり好きではない夫。3代目のゆずを飼う時にはなんと屋内飼いで、🐶が一番好きな人に変身してしまいました。???物を与えると喜ぶ。人間の食べ物の味を覚えてしまいました。そのせいで下痢をした...
家庭菜園

第3段🍇わくわくドキドキ夏収穫!!

もう忘れかけていたブドウ栽培。息子の一言「シャインマスカット」がたべたいなぁ?それは絶対無理!!(根と葉がひょろひょろ付いているだけ)しかし、巨峰とデラウェアなら頑張ればなんとかなるかも!!いつも梅雨時になると黒痘病にかかってしまうので、梅...
家庭菜園

ブログを始めて、もう1年(^_-)-☆

令和6年9月。始めまして。初投稿からなんと1年が過ぎようとしています。パソコン教室に通い始めて、スイッチの入れ方から文字の入力。「何のためにパソコン習っているの?」せっかくだからと、ボケ防止のために息子がブログを立ち上げてくれたおかげで今日...
家庭菜園

ビックリ・カブトムシ女の子までキターー!!

毎日が忙しすぎて回りのことに気がまわらなくて見えてなかったのか??いや違う。今年はメロン・スイカの出来が良くて沢山頂くことが出来た為、カブトムシの食料も木の根元にたっぷりありました。食料が木の根元にまかれるようになり、これまでにカブト虫(オ...