その他 春の訪れを告げる山菜【おこぎ】 毎日、愛犬ゆずと散歩をしていると不思議な形をした木を横目に歩いていました。本日、その住人が不思議な木から新芽を摘み取っていました。「これ、トゲが在って収穫の時痛いんだよ!!食べてみる?【おこぎ】と言って、長野県の山菜でお浸しにして食べるんだ... 2025.04.11 その他愛犬
家庭菜園 前代未聞の3月に夏キュウリ! 2月1日に催芽処理(芽だし)して植えた夏野菜、毎年キュウリの発芽率がトップです。今年も、1位を獲得しました。黒ポットに13個出来ました。5月の連休は暖かくなり植え付けの最盛期で、ほぼ大半の人が作業を終えます。自分でも3月に植え付けるなんて前... 2025.04.05 家庭菜園
家庭菜園 二軍の苺が頑張ってます! 昨年の内にランナーから作った二軍のいちごが、今年になって大きな可愛い花を咲かせていました。どうせ寒いので大きな花を咲かせていても、実にはならないし苗を大きくする為に花摘みもしていました。それでも肥料を施してお手入れしていると、なんと食べれそ... 2025.04.04 家庭菜園果樹園
家庭菜園 30年間・毎春咲き続けるヒヤシンス😊 春だなぁ!4月だなぁ!🌸桜は、もちろん春の代名詞です。しかし、ムラサキとピンクのヒヤシンスが色とりどりに咲き誇ると、子ども達が小学校に入学したことを思い出します。学校より「水耕栽培の球根を1個持って来てください」と言われムラサキ・ピンクのヒ... 2025.04.03 家庭菜園