3月に種まきをした🍉と🍈。メロンは、旬を迎え美味しく頂いています。🍉は、初期成長が悪く本日初収穫にチャレンジしてみました。種袋に記載されている収穫日数は45~50日になっていますが、この猛暑でもう待っていられません。(収穫がわかりやすい🌽で失敗したので😢⤵⤵⤵)
①受粉日?(自然受粉済)7月13日収穫=大玉黒西瓜(3.8K)/巻きずる茶色OK/お尻が黄色になっているOK/打音OK(?)/収穫予定日数NO
自然受粉なので受粉日が不明確で初期成育が悪かった為、1番花に着果のせいでやはり中心が空洞になっていました。玉の形も悪い。。穫日数も少々早い(味は、まあまあOK・少々茶色の種あり)
②受粉日?(自然受粉済)7月15日収穫=大玉黒西瓜(6K)全て条件OK!!最高の出来映え。
③受粉日?(自然受粉済)7月19日収穫=縞紅スイカ(13K=BIG・スイカ周り100cm)
④受粉日?(自然受粉済)7月30日収穫=縞紅スイカ(なんと15Kと11K=BIG・今季最高の出来ばえ)
収穫が次々始まりました。まだ、20個は収穫予定!!生産年数2年の素人ですが、今年は大成功◎です。でもスイカは、カットするまで熟度がわからないので、わくわくドキドキが止まりません!!!

コメント